2015-01-01から1年間の記事一覧

朝早めに覚醒。昨日に比べてペースダウン。昼までに総説を半分ぐらい。お菓子食べた。せめて総説は終わった。続いて研究計画と論文進める。

Immature Dentate Gyrus: An Endophenotype of Neuropsychiatric Disorders

http://www.hindawi.com/journals/np/2013/318596/ iDGについての総説。おおよそ知っている内容。 VP16-CREB(caCREB)はほかのSzモデルマウスと類似、iDGを呈する。炎症関連遺伝子に変動があり。FLXは可塑性をreactivateする。SzではPVやGAD67が低下、FScell…

Bidirectional relation between schizophrenia and epilepsy: A population-based retrospective cohort study

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21929680 Sz patientはepilepsyに、epilepsy patientはSzに、なりやすい。それぞれが共存症であるという報告。3-5万人規模のclinical research。 Urbanizationのところに有意差が出ているのはなぜ?Finlandの先行研究でe…

昼前に眠気は引いたかな。mossy fiberを読んで、Szとepiの論文を読んだ。あとoptoEpiも読んだ。あと研究計画にintro加えて文章に起こす。

Mossy fiber sprouting as a potential therapeutic target for epilepsy.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16181061 DG-GCのaxonが回路再編し、再帰性にGCのdendritesに入力をすることが、海馬におけるてんかんの原因となっていると考えられている。しかし一方でMF sproutingは早期のけいれんの原因ではないとの報告もある。EM…

Optogenetics in epilepsy.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23724838 optogeneticsの発展とてんかん臨床への応用の可能性について。てんかんモデル動物を使って、optogeneticsによる光刺激のてんかん抑制に関する試みがなされている。optogeneticsのアーチファクトの可能性を排除…

Chronic fluoxetine treatment reduces parvalbumin expression and perineuronal nets in gamma-aminobutyric acidergic interneurons of the frontal cortex in adult mice.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24228616 Abstract SSRIであるfluoxetineの発達期における慢性投与が、特にmFCにおいて顕著にPV+cellのdematurationを引き起こす。 Results 8週齢マウスに3週間FLXを投与。PV+cellが減少、PV+/PNN+(=matureなPV+cells)の…

ミニミニに書類送る。うどんくった。眠い眠い。flx読んでまとめた。計画をちょっとまとめた。学振のフォーマットに合わせながらもっかい頭がクリアな時に見直す、それから論文ガンガン。

住民票とってインクかってミニミニに電話した。外は寒いねえ。論文プリントした。奨学金まとめた、学振を中心に本庄と吉田を狙う。これからflx読んで、destabilizeと総説、donato、をやってoptoと計画書立て。

今日は昼までだるい。これはセロクエルのせいか。夜にshn2論文読んだ。サプリの印刷したいがインクがない。ので明日はインクを買う。flxとdestabilizeと総説、donato、をやってoptoと計画書立て。やることいっぱいだな。 明日は住民票の写しを取りに行って、…

Deficiency of schnurri-2, an MHC enhancer binding protein, induces mild chronic inflammation in the brain and confers molecular, neuronal, and behavioral phenotypes related to schizophrenia.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23389689 Abstract 炎症関連遺伝子であるSchnurri-2のKOの行動および形態解析、網羅的遺伝子発現解析、薬剤によるrescue、を行った。表現系がSzと非常に類似しており、抗精神病薬によるrescueも可能で、Szモデルマウスと…

Synaptosomal-associated protein 25 mutation induces immaturity of the dentate granule cells of adult mice.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23497716 Abstract SNAP25のmutation KIマウスはてんかん様の症状をしめし、また行動学的にSz様の異常を示した。形態的にDG-GCの成熟度の低下がみられ、これはαCaMKII+/-やShn2などのiDGと類似していた。またこの形態・…

最高に体調悪い。昼までずっと。SNAP論文を読んでまとめた。今日中にshn論文読みたいかな。無理かな。研究計画書つくるのに、参考文献リストを作らないと。Shn2論文一部でも今日中に。

朝は眠いなあ。昨日から2p論文を読むもつまらん、データ汚すぎ。続いてDonato論文読んだが理解はイマイチ。シナプスまで見た上にmicrocircuitを解剖してんのは偉いかな。でもfigureが汚いんだよな。さらにaCaMKIIも読む。熟読した。behaviourがSzっぽくない…

Alpha-CaMKII deficiency causes immature dentate gyrus, a novel candidate endophenotype of psychiatric disorders.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18803808 Abstract αCaMKII+/-マウスの行動実験。遺伝子発現・形態・電気生理学的特性の評価。αCaMKII+/-はSzのモデルマウスとして評価できるとともに、αCaMKII+/-のiDGはSzのendophenotypeとして有用。 Intro そもそもC…

あーだるいだるい。お菓子かった。論文よみを進めなければ。M研からOpto関係の流れ。

Common genetic determinants of schizophrenia and bipolar disorder in Swedish families: a population-based study.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19150704Bipolar disorderとSchizophreniaは互いにgeneticな要因を共有しあい疾患としては近いというStudy。Figureのみ流し読み。

今日は休みの日。特に何もなし。研究計画ver.0を作った。よりbrush-upしていく。ネット接続の相談をした。明日また電話。

Depolarizing GABA and Developmental Epilepsies.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25438879 まとめ なぜGABAが幼弱なneuronをdepolarizeさせるのか。NKCC1/KCC2のクラススイッチによる細胞内Cl-濃度の変化による。 Gluによる刺激と比較すると、GABA excitationは弱い。 shunting/inhibitory effectsにつ…

Signaling from synapse to nucleus: the logic behind the mechanisms.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12850221 いわゆるE-T coupling問題について。知らないことほとんどなし。 疑問。持続したpCREB上昇がIEG発現に必要なのはなぜ?CaMK系だけでなく、MAPK系などの活性化による共同効果が必要だから? ここでもDGの特殊性…

GABA excitation in the adult brain: a mechanism for excitation- neurogenesis coupling.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16157270Comment to http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16157276 GABAergic excitation promotes neuronal differentiation in adult hippocampal progenitor cells. GABA系の興奮性入力により、progenitorが刺激され…

家決めてきた。入居は一日になりそう。まあ80点ってところかな。二日で論文読みがはかどった。研究計画書を作り始めよう。それに伴う論文読みも。M研論文も読み直し。

pythonの使い方をちょっとだけ覚えた。朝からずっとだるい。太った。こっから論文読めるか。読めないか。総説読み直さないと。はーあ。

Calmodulin priming: nuclear translocation of a calmodulin complex and the memory of prior neuronal activity.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11742070 Abstract CaMのtranslocationとpriming効果について。 Results 90K sitmでCaM translocationもCREB phosphorylationも起こるが、CaをキレートしないとPFA固定中にCaMがnuclear translocationしてしまう。 CREB …

まだまだ眠いわ。これはデプってんな。論文に取りかかれない。なんとかならんもんか。ちょっとmatlabやろうか。

ずっと眠いわアホか。論文読んでねえ。walletカード取りにいかな。ホテルは押さえた。

午前中は眠い。午後もここまで特になし。内見の予約したし、あとは面接お願いして、ホテルとろう。いややっぱ面接は微妙だな。2月下旬でもいいかも。それまでにopto計画練ろうかな。 論文は一本も読まず。

今日は朝からスカイプミーティング。いろいろ聞けた。Opto系が面白そうだ、やりたい。回路レベルでのmature度の変化と細胞内部での変化と行動指標の変化(治療薬と同じ効果があるか)を同時に議論できると面白い。wntシグナルについては考える。途中で回線切…

午前から研究覚書をまとめてプランっぽくした。もうちょいクリアにまとめて質問票and企画書にする。パワポにまとめようか。 M研論文よみたい、GABAexc論文も読みたい。読んでない。

午前は眠くて早めの飯。BDNFとてんかんよんで、PV bistableちょい読み。ファミチキ食った。こっからSNAPとKCCとかやるか。プランのまとめも。一回まとめてから次の方向を探ろうか。過活動による細胞の内的変化がimmaturityにどう繋がるか。